2016年11月01日 (火) | 編集 |
掲載が遅くなりましたが、日本ノルディックウォーキング振興会の中心的活動場所となっております静岡県三島市でノルディックウォーキングのイベントが開催されます。
管理人は所用があってお手伝いに行けないのですが、このブログを見て興味を持たれましたら、是非ご参加下さい。
水戸からはちと遠いですけどね・・・😓

管理人は所用があってお手伝いに行けないのですが、このブログを見て興味を持たれましたら、是非ご参加下さい。
水戸からはちと遠いですけどね・・・😓

2016年10月04日 (火) | 編集 |
7月より体験会の記事をアップするのが滞っており大変申し訳ないところなのですが、10月4日(火)の茨城新聞県央版「スポットライト」にて、私どもの活動を記事にしていただきました。

素晴らしい記事にしていただき、掲載当日から管理人個人のFacebookにはお祝いのメッセージや記事のシェアなど、反響をたくさんいただくことができましたので、こちらのブログでも公開させていただきます。
記事でも紹介いただいた千波湖定期NW体験会がベースですが、最近は自治体委嘱のスポーツ推進委員様への研修会や、総合型スポーツクラブへの介入、日本ノルディックウォーキング振興会認定ノルディックウォーキング指導士養成講座など、休みなく活動させていただいております。
また、10月8日(土)~9日(日)にかけて千波湖畔で行われる「URBAN OUTDOOR」主催のキャンプイベントでも9日(日)9:00より、ノルディックウォーキングの体験講座をイベント中のコンテンツとして取り入れていただきました。
少々忙しすぎて目が回っていますが、目指すは「茨城県の健康寿命 全国一位!」と大それた目標を立て、ノルディックウォーキングの普及にさらに精進したいと思っています。
ブログをご覧の皆様、温かいご支援を今後ともよろしくお願いします。。

素晴らしい記事にしていただき、掲載当日から管理人個人のFacebookにはお祝いのメッセージや記事のシェアなど、反響をたくさんいただくことができましたので、こちらのブログでも公開させていただきます。
記事でも紹介いただいた千波湖定期NW体験会がベースですが、最近は自治体委嘱のスポーツ推進委員様への研修会や、総合型スポーツクラブへの介入、日本ノルディックウォーキング振興会認定ノルディックウォーキング指導士養成講座など、休みなく活動させていただいております。
また、10月8日(土)~9日(日)にかけて千波湖畔で行われる「URBAN OUTDOOR」主催のキャンプイベントでも9日(日)9:00より、ノルディックウォーキングの体験講座をイベント中のコンテンツとして取り入れていただきました。
少々忙しすぎて目が回っていますが、目指すは「茨城県の健康寿命 全国一位!」と大それた目標を立て、ノルディックウォーキングの普及にさらに精進したいと思っています。
ブログをご覧の皆様、温かいご支援を今後ともよろしくお願いします。。
2016年08月22日 (月) | 編集 |

ひたちなか市の総合型スポーツクラブ”みなとwaiwaiクラブ”では、私ども日本ノルディックウォーキング振興会の事業に積極的に協力して下さっています。
本年6月より、体力測定を行って長期的にノルディックウォーキングの効果を検証する研究にも協力して下さっており、その一環で講演会を実施する運びとなりました。
講演会後はノルディックウォーキングとブローライフルの体験会も実施します。
ご興味のある方、ぜひともご参加いただければ幸いです。
もちろん管理人もスタッフとして参加します!!お待ちしています。
2016年07月20日 (水) | 編集 |
平成28年7月9日(土)の千波湖定期NW体験会報告です。
7、8月は暑さ対策のため開始時刻を8時に早めての実施ですが、前日より天気が崩れ実施できるかどうかも危ぶまれましたが、時折雨がちらつくものの、なんとか歩くことができました。
雨を懸念して参加キャンセルの連絡もたくさんありましたが、コアなノルディックウォーカーの方々が集まって下さり、12名での実施となりました。





リピーターの方ばかりでしたので、ウォーミングアップをサクッと終わらせ、実歩に入ります。






リピーターの方に加え、日本ノルディックウォーキング振興会のHP更新を依頼されている方や、笠間市でNWを広めて下さろうと当方に協力依頼をしてくれている方など、これからNW普及に弾みをつけていただけそうな方々の参加もあって、人数は少なかったですが、有意義な千波湖NWとなりました。
次回は7月23日(土)8:00~となります。
皆様のご参加をお待ちしております。
7、8月は暑さ対策のため開始時刻を8時に早めての実施ですが、前日より天気が崩れ実施できるかどうかも危ぶまれましたが、時折雨がちらつくものの、なんとか歩くことができました。
雨を懸念して参加キャンセルの連絡もたくさんありましたが、コアなノルディックウォーカーの方々が集まって下さり、12名での実施となりました。





リピーターの方ばかりでしたので、ウォーミングアップをサクッと終わらせ、実歩に入ります。






リピーターの方に加え、日本ノルディックウォーキング振興会のHP更新を依頼されている方や、笠間市でNWを広めて下さろうと当方に協力依頼をしてくれている方など、これからNW普及に弾みをつけていただけそうな方々の参加もあって、人数は少なかったですが、有意義な千波湖NWとなりました。
次回は7月23日(土)8:00~となります。
皆様のご参加をお待ちしております。
2016年07月04日 (月) | 編集 |
平成28年6月25日(土)の千波湖定期NW体験会報告です。

天気予報がずっと雨予報だったこともあり参加者は少なめでしたが、雨に降られることもなく今回も楽しく千波湖畔をノルディックウォーキングすることができました。初めての参加者も来て下さり、まだまだ地道にNWの輪が広がっています。









次回は7月9日(土)8時~となります。
7、8月は暑さ対策のため開始時刻を早めさせていただきます。管理人自身も含めて2時間の前倒しはつらいものがありますが。熱中症になってしまっては元も子もないですからね!!!
元気なノルディックウォーカーの皆様のご参加をお待ちしております。

天気予報がずっと雨予報だったこともあり参加者は少なめでしたが、雨に降られることもなく今回も楽しく千波湖畔をノルディックウォーキングすることができました。初めての参加者も来て下さり、まだまだ地道にNWの輪が広がっています。









次回は7月9日(土)8時~となります。
7、8月は暑さ対策のため開始時刻を早めさせていただきます。管理人自身も含めて2時間の前倒しはつらいものがありますが。熱中症になってしまっては元も子もないですからね!!!
元気なノルディックウォーカーの皆様のご参加をお待ちしております。
2016年06月21日 (火) | 編集 |
いつもいつも即時更新ができずに申し訳ありません。
しばらく滞ってしまったのに加え、5月28日の千波湖定期NWの際にデジカメを紛失してしまい、それ以前のデータもなくしてしまいました⤵
可能な範囲でまとめて報告させていただきます。
まずは3月度第2回、3月26日の千波湖定期NW体験会。

スタッフも含め32名の参加をいただきました。段々と暖かくなり、参加者も増えてきました。
続いて4月2日に行われた「大好きいばらきふれあいまつり」に水戸市ネットワーカー連絡協議会としてノルディックウォーキングの体験会ブースを出展させていただきました。


事前の告知活動があまりできなかったこともあり、参加者の集まりはいまいちでしたが、南町商店街から三の丸歴史ロードを歩き、ノルディックウォーキングをアピールすることができました。
4月度第1回、4月9日の千波湖定期NWは、すいません写真データがありませんが、前回と同じぐらいの30名程度のご参加をいただき、楽しく歩くことができました。
4月度第2回は4月23日。

開始時刻近くなってもあまり集まってなかったので「今日は少ないかな?」とスタッフで話していたのですが、ギリギリでバタバタと集まってくださり、結局32名!
千波湖を一周できるか不安だとおっしゃってたお母さんも、頑張って一周しちゃいました❕💦
この方は湾曲や体の歪みがありましたので、前突きの歩き方をお伝えしたところ、楽に歩けるようになったと喜んで下さいました😄
5月度第1回は5月14日。すいません、この日の写真データも紛失してしまいありませんが、この日は「総合物産茨城音楽フェス」が集合場所近くの千波湖ふれあい広場で行われており、ウォーキング後にたくさん出ている食べ物ブースで茨城の名品を味わったり、有料エリアから漏れ聞こえてくるアーティストの音楽を楽しむことができました!


5月度第2回5月28日は、管理人が本業で3泊4日の大阪・京都方面修学旅行の引率を終えた翌日ということもあり、かなり疲労困憊状態での体験会となってしまいました。
おまけに体験会の様子を撮ろうと用意していたデジカメを紛失!
気づいてすぐに警察へ紛失届を出しましたが、見つからないでいます。拾った方、お願いですから返してください(泣)

この日も30名のご参加をいただきました!
続いて6月度第1回、6月11日の千波湖定期NWの報告。

この日はひたちなか市の総合型スポーツクラブ「みなとwaiwaiクラブ」のノルディックウォーキング教室メンバーが遠征してくださったおかげで総員53名と、千波湖定期NW史上最高の参加者数となりました!
併せて初めて参加して下さる方もいて、管理人はウォーミングアップや導入講習に思わず熱が入りました(笑)
天気も良くて管理人は汗だくになりましたが、参加者の皆さんは良い汗をかいて千波湖でのノルディックウォーキングを楽しんで下さいました。
まとめて報告する形になってしまったことをお詫び申し上げます。
千波湖定期NW体験会は、毎月欠かさず第2第4土曜日に千波湖畔で行っております。ノルディックウォーキングに興味を持たれましたら、是非とも気軽にご参加下さい。
下肢に不安をお持ちの方からフィットネスとしての運動効果を求める方まで、各個人に応じた歩き方をご提案させていただきます。
皆様のご参加をお待ちしております。
次回は6月25日(土)10:00~となります。
7月からは暑さ対策のため、開始時刻を8時からとさせていただきます。あらかじめご了承願います。
しばらく滞ってしまったのに加え、5月28日の千波湖定期NWの際にデジカメを紛失してしまい、それ以前のデータもなくしてしまいました⤵
可能な範囲でまとめて報告させていただきます。
まずは3月度第2回、3月26日の千波湖定期NW体験会。

スタッフも含め32名の参加をいただきました。段々と暖かくなり、参加者も増えてきました。
続いて4月2日に行われた「大好きいばらきふれあいまつり」に水戸市ネットワーカー連絡協議会としてノルディックウォーキングの体験会ブースを出展させていただきました。


事前の告知活動があまりできなかったこともあり、参加者の集まりはいまいちでしたが、南町商店街から三の丸歴史ロードを歩き、ノルディックウォーキングをアピールすることができました。
4月度第1回、4月9日の千波湖定期NWは、すいません写真データがありませんが、前回と同じぐらいの30名程度のご参加をいただき、楽しく歩くことができました。
4月度第2回は4月23日。

開始時刻近くなってもあまり集まってなかったので「今日は少ないかな?」とスタッフで話していたのですが、ギリギリでバタバタと集まってくださり、結局32名!
千波湖を一周できるか不安だとおっしゃってたお母さんも、頑張って一周しちゃいました❕💦
この方は湾曲や体の歪みがありましたので、前突きの歩き方をお伝えしたところ、楽に歩けるようになったと喜んで下さいました😄
5月度第1回は5月14日。すいません、この日の写真データも紛失してしまいありませんが、この日は「総合物産茨城音楽フェス」が集合場所近くの千波湖ふれあい広場で行われており、ウォーキング後にたくさん出ている食べ物ブースで茨城の名品を味わったり、有料エリアから漏れ聞こえてくるアーティストの音楽を楽しむことができました!


5月度第2回5月28日は、管理人が本業で3泊4日の大阪・京都方面修学旅行の引率を終えた翌日ということもあり、かなり疲労困憊状態での体験会となってしまいました。
おまけに体験会の様子を撮ろうと用意していたデジカメを紛失!
気づいてすぐに警察へ紛失届を出しましたが、見つからないでいます。拾った方、お願いですから返してください(泣)

この日も30名のご参加をいただきました!
続いて6月度第1回、6月11日の千波湖定期NWの報告。

この日はひたちなか市の総合型スポーツクラブ「みなとwaiwaiクラブ」のノルディックウォーキング教室メンバーが遠征してくださったおかげで総員53名と、千波湖定期NW史上最高の参加者数となりました!
併せて初めて参加して下さる方もいて、管理人はウォーミングアップや導入講習に思わず熱が入りました(笑)
天気も良くて管理人は汗だくになりましたが、参加者の皆さんは良い汗をかいて千波湖でのノルディックウォーキングを楽しんで下さいました。
まとめて報告する形になってしまったことをお詫び申し上げます。
千波湖定期NW体験会は、毎月欠かさず第2第4土曜日に千波湖畔で行っております。ノルディックウォーキングに興味を持たれましたら、是非とも気軽にご参加下さい。
下肢に不安をお持ちの方からフィットネスとしての運動効果を求める方まで、各個人に応じた歩き方をご提案させていただきます。
皆様のご参加をお待ちしております。
次回は6月25日(土)10:00~となります。
7月からは暑さ対策のため、開始時刻を8時からとさせていただきます。あらかじめご了承願います。
2016年03月28日 (月) | 編集 |
平成28年4月2日(土)に行われます 第15回大好き いばらき ふれあいまつり において、管理人が所属しております水戸市ネットワーカー連絡協議会では「健康市民を目指して、正しい姿勢の歩き、健康で笑顔のあるまちへ!」をテーマに、ノルディックウォーキングの体験会とポスチュアウォーキングのステージを行います。

ノルディックウォーキング体験会の方は、10:30~と13:30~の2回。各回20名定員で、参加料は300円(保険代等に充当します)、ポールレンタル無料で行います。
普段歩いている千波湖周回コースとは違って、街中や歴史情緒あふれる三の丸歴史ロードなどを歩きますので、是非みなさんご参加下さい。
当日受付も可ですが、できれば事前に nwmito2012@gmail.com まで必要事項を記入の上申し込み願います。
※案内のチラシには書き忘れてしまいましたが、申し込みの際は午前の部か午後の部かも併せてお知らせ下さい。
<大好き いばらきふれあいまつり 案内>



ノルディックウォーキング体験会の方は、10:30~と13:30~の2回。各回20名定員で、参加料は300円(保険代等に充当します)、ポールレンタル無料で行います。
普段歩いている千波湖周回コースとは違って、街中や歴史情緒あふれる三の丸歴史ロードなどを歩きますので、是非みなさんご参加下さい。
当日受付も可ですが、できれば事前に nwmito2012@gmail.com まで必要事項を記入の上申し込み願います。
※案内のチラシには書き忘れてしまいましたが、申し込みの際は午前の部か午後の部かも併せてお知らせ下さい。
<大好き いばらきふれあいまつり 案内>


2016年03月25日 (金) | 編集 |

2016年3月12日の千波湖定期NW報告です。
梅祭り期間中の上に急に寒の戻りがあって寒かったのですが、それでも25名の参加をいただきました。
風は冷たくても歩けばポカポカ!
この後イベントのために静岡県の三島市まで移動する予定だった管理人は、できれば汗をあまりかきたくなかったのですが、やっぱりNWすると汗をかいてしまいました!
それだけNWは効果があるってことですよね?(笑)

























次回は3月26日となります。まだ駐車場が有料だったり、梅が終わっても桜が開花し始めていたりして、千波湖界隈は賑わっていると思われますが、ノルディックウォーカーの皆様の熱気でさらに盛り上げていきましょう!
管理人はこの日の千波湖定期NW体験会終了後に先日お知らせした静岡県三島市でのイベントにお手伝いに行き、疲れ切って帰ってきて以来、体調がおかしくて四苦八苦していますが、26日の今月2回目の体験会は元気に行いたいと思っています。
皆様のお越しをお待ちしています。
2016年03月25日 (金) | 編集 |

2016年2月27日(土)の千波湖定期NW報告です。
水戸の梅祭りが始まり、普段は無料の駐車場が期間中は有料化されるため、参加人数が減るのが毎年のことなのですが、今回も熱心なノルディックウォーカーの皆さんにお集まりいただき、37名もの方にご参加いただきました。
寒いとか言ってる場合じゃないですね!
熱心に集まって下さる皆様に感謝です。




































2016年03月25日 (金) | 編集 |

2016年2月13日の千波湖定期NWの報告です。
朝は曇っていて少し寒かったのですが、始まる頃には晴れ間が顔を出し、歩き始めると2月とは思えない暑さでした。
冬場は参加者が減る傾向があるにも関わらず、30名の方にご参加いただきました。
楽しく歩いている様子は以下、参加者の皆様の姿でご確認下さい。



























ABちゃん、ダイエットの効果が出てきてるね~!(笑)